あなたは、Dr.STONE(ドクターストーン)という作品をご存知でしょうか?
ドクターストーンは、2017年から週刊ジャンプで掲載されている今大注目の漫画なんですよ。
そのあまりの人気ぶりはあっという間にアニメ化され、海外でも注目を集めています。
日本では、すでにアニメは1期から2期まで放送されており、実は3期も始まることが決まっているのだとか。
ドクターストーンの真骨頂は、究極の科学バトルファンタジー!
科学の専門知識を活かして戦ったり、文明のない世界で生活していくという展開が広がっています。
そのため、漫画では理解が難しい内容でもアニメならわかりやすくて年齢問わず楽しめる内容になっていてオススメなんですよ。
だからこそ、原作好きの人にもアニメをぜひ観てほしい!
そこで、今回はDr.STONE(ドクターストーン)の1期から2期までのあらすじから、過去に放送されたアニメや原作を観るオススメの方法などをまとめてご紹介したいと思います。
【ドクターストーン】アニメ2 期は原作漫画のどこからどこまで?
dアニメストアでは、TVアニメ「Dr.STONE」の2大特集を実施中!!こちらもぜひ!!!
①千空の研究室:名クラフトシーンを繰り返し楽しめる!
②エピソード投票企画:アニメ公式HPで開催された、名エピソード投票結果をご紹介!特集ページは☞https://t.co/HzK1jtyWIl#ドクターストーン pic.twitter.com/dNTmoHzZsx
— アニメ「Dr.STONE」公式 続編制作決定!! (@STONE_anime_off) December 27, 2019
まずはじめに、アニメの1期ではどこからどこまで描かれていたのでしょうか?
そもそも原作のDr.STONE(ドクターストーン)は現時点で「第一部STONE WORLD THE BEGINNING」「第二部STONE WARS」「第三部Dr.STONE」の三部作にわかれています。
アニメ1期は全24話放送されましたが、第一部から第二部の途中までが描かれていました。
これは、原作でいうところの単行本7巻、60話辺りまでということになります。
1期では、物語のプロローグである人間が突然石化するところから始まります。
そして、3700年経ってから意識を取り戻した主人公石神千空と、その仲間たちが失われた文明や石化された人間たちを復活させることを決意して冒険を始めていくのです。
そこから紆余曲折あるものの、1期では石神千空が文明のない世界でなんと携帯電話を完成させたところで終了しました。
ドクターストーンはかなり展開が早いので、物語のベースを把握するためにも1期は絶対にチェックしておいた方がいいでしょう。
さて、2期についてですが、1期の続きからなので第二部の途中から描かれています。
つまり、原作では61話以降からなのですが、今回は1期と違って1クールまでしかアニメ化されません。
1期と比べると話数がかなり少ないんですよね。
そのことを踏まえると2期の内容は第二部の途中からラストまでを放送するのではないでしょうか。
つまり単行本でいえば7巻から10巻あたりが2期の内容であるとDr.STONEファンたちから予想されています。
【ドクターストーン】アニメ2 期のネタバレあらすじは?
【本日発売!】最新Jコミックス『Dr.STONE』22巻本日8月4日(水)発売です!<約束の地>を巡る最終決戦は遂にクライマックスへ!!
どアップのスイカを目印に、ぜひ、書店さんでチェックしてみて下さい!!#DrSTONE#ドクターストーン pic.twitter.com/6emSjWuQCJ— 「Dr.STONE」公式 (@DrSTONE_off) August 4, 2021
次は、Dr.STONE(ドクターストーン)アニメ2期についてもっとくわしくみていきましょう。
先ほども述べたように、Dr.STONE(ドクターストーン)は三部作に分かれており、2期では第二部の途中からラストまでがアニメ化しているようですね。
さて、ここからは2期ではどんな内容なのか、大まかなネタバレ・あらすじについて紹介します。
2期では1期で描かれた携帯電話を利用した展開からスタートします。
石神千空と対立している「霊長類最強の高校生」獅子王司が築いた帝国に、携帯電話を使って情報操作していくのです。
獅子王司は並外れた身体能力の持ち主なので、石神千空がまともに戦ったら敗北は必至。
そこで、石神千空は自分の唯一の武器である科学の知識で対抗していくんですよ。
簡単に言えば、2期では体力VS知力のぶつかり合いが繰り広げられているというわけです!
つまり、石神千空と獅子王司率いる帝国軍との戦いが2期のメインといえるでしょう。
果たして、「霊長類最強の高校生」獅子王司との戦いの結末はいかに?
この真相はぜひアニメの2期を観てみてくださいね!
ちなみにアニメ1期では全24話と2クール放送されていましたが、アニメ2期は全11話の1クールのみ。
ボリュームでいえば1期に比べると少ないと思う人もいるかもしれませんが、見応えは充分ですので絶対に楽しめる内容になっていますよ!
アニメ2期と原作漫画との違いはある?
【続編制作決定】
アニメ「#DrSTONE」続編制作が決定いたしました!!
第2期での、ますます力強い応援&コメントの数々、本当にありがとうございました!!!
科学王国が次なる冒険-大航海へ繰り出す、スペシャルPVも公開中です🚢
続報もお楽しみに!引き続きよろしくお願“石”ます!! pic.twitter.com/5PgagYnZpY
— アニメ「Dr.STONE」公式 続編制作決定!! (@STONE_anime_off) March 25, 2021
さて、アニメ化された作品で気になることといえば、原作とのイメージや内容に違いはあるのかというもの。
アニメ化は原作をアレンジしたり、ストーリーをうまく組み合わせたりできるのが長所ではあるものの、作品のイメージは崩されたくないですよね。
実は、ドクターストーンは「とにかく原作通りである」とファンから太鼓判を押されているほど忠実にアニメに反映されています。
つまり、原作を読んでいなくてもアニメを観れば、ストーリーのすべてがわかるような構成になっているのです。
もちろん、2期も1期と同様に原作を忠実に再現されています。
また、ドクターストーンの最大の見せ場である科学の知識が披露される場面は、アニメでは非常にわかりやすく表現されています。
原作だとうまく理解しにくかったところでも、きっとアニメを観れば「なるほど!」と理解することができるはずです。
ドクターストーンのアニメや原作漫画を楽しむおすすめの方法は?
ふふっ by #アニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」【公式】 のGIF一覧 https://t.co/P3Gto45TLH pic.twitter.com/oc13fmhQ9h
— GIFMAGAZINE Share (@via_gifmagazine) July 2, 2019
さて、ここまでDr.STONE(ドクターストーン)の1期から2期のあらすじなどを紹介しましたが、やっぱり実際にアニメを観てほしい!
そこでオススメなのがU-NEXTという動画配信サービスです。
U-NEXTの大きな特長は、アニメも漫画も月額2,189円(税込)で見放題ということ。
さらに、毎月1200円分のポイントももらえるので、ポイントの範囲内であれば最新話も追加料金が発生することなく観ることができます。
しかも、今なら31日間無料で視聴できるキャンペーンもしています。
原作派もアニメ派もU-NEXT1つでどちらも観られるのは嬉しいですよね。
Dr.STONE(ドクターストーン)に興味を持った方はぜひU-NEXTでチェックしてみてはいかがでしょうか?
\『ドクターストーン』が見放題/
△おためし期間内の解約は完全無料!登録も5分△
本ページの情報は令和3年9月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
ドクターストーンのアニメ2 期についてまとめ
アニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」公式HP
この漫画めっちゃ面白い☺️ https://t.co/CTy87xjkV8— 001kaz motovlog (@RtxJm9XkFPG5xJl) March 25, 2021
今回のことをまとめると、アニメDr.STONE(ドクターストーン)2期は全11話で成り立っており、第二部の途中からラストまでの内容が描かれています。
アニメでは、1期も2期も原作をかなり忠実に再現されており、ドクターストーンを観たことがない方はアニメから始めるといいのではないでしょうか?
また、ドクターストーンは科学の知識も身につくため、お子様だけでなく保護者の方も一緒に楽しめる内容なのが大きな魅力です。
ただ、1つ気を付けてほしいのは原作を忠実に表現されているため、2期からだと内容が把握しづらいかもしれません。
なので、まずは1期を観てから2期を観ることを強くお勧めします。
原作もアニメもU-NEXTという動画配信サービスでイッキ見することができますので、こちらもぜひ頭に入れておいてくださいね。
ここまで読んでくださってありがとうございました。