可愛いモデルさんや芸能人のすっぴん姿って気になりますよね?
最近は、すっぴんを隠さずに敢えて晒しちゃう芸能人も増えました。
今回は芸能人すっぴんメイク動画【YouTube】まとめ!2021年最新版という事で、芸能人がYouTube上ですっぴんからメイク法を紹介するメイク動画を紹介していきましょう。
ビフォーアフターのあまりのギャップにバスる動画もありますが、基本的には参考にしたいメイク方法や使用コスメの情報などメイクする側に嬉しい情報も満載です。
今回は、選りすぐりの芸能人すっぴんメイク動画をお届けしていきたいと思います。
使用コスメなども可能な限り抜き出してみましたので参考にしてください。
- 芸能人すっぴんメイク動画【YouTube】まとめ!2021年最新版
- 本田翼:漫画談議 〜スキンケアを添えて〜
- 藤田ニコル:【新作コスメ】最近買ったコスメだけでメイクしたら盛れすぎた。
- 指原莉乃:【超解説】すっぴんからゴリゴリメイクします
- ゆきぽよ:【最新】久しぶりに毎日メイクしてみた
- 辻希美:【半顔メイク】いままで騙しててごめんなさい!キライにならないで下さい!!!!!【裸眼】【ドすっぴん】
- 峯岸みなみ:【ガチすっぴん】現役アイドルのズボラすぎる毎日メイクチャレンジ
- 柏木由紀:クマ、ニキビ、シミ、毛穴を隠すベースメイク術!
- 島崎遥香:【すっぴん初公開!】私の毎日メイクをご紹介します♡【韓国コスメ多め】
- 手島優:手島優のすっぴんに驚愕の矢口真里!メイクの手が止まる…
- ファーストサマーウイカ:【衝撃】アイドルが半顔メイクをやってみた!【初公開】
- 弘中綾香:【整形vs詐欺メイク】どっちがオススメ?弘中綾香アナが挑戦
- 夏菜:すっぴん初公開!夏菜的普段メイク動画
- 安達祐実:セルフメイク動画を大公開!【スキンケア~メイクまで愛用コスメも紹介】
- 川口春奈:【川口春奈のできるまで】メイクのしかた、スッピンから全部見せます!【お家で練習】
- ローラ:ローラのナチュラルメイク【Natural makeup by Rola】
- 渡辺直美:普段メイクの動画撮ったお
- 研ナオコ:またメイクしてみました。
- すっぴんメイク動画まとめ
芸能人すっぴんメイク動画【YouTube】まとめ!2021年最新版

おうち時間が増えたせいもあると思いますが、最近は、メイク動画を好んで見る人が増えてるみたいです。
そのニーズに応えるように「詐欺メイク」や「毎日メイク」そして「整形メイク」など、メイク動画の種類も豊富で配信する人もどんどん増えています。
中でも、身近な人と言いますか、誰もが知っている芸能人が捨て身のすっぴんで登場し、独自のメイク法を紹介していく動画が人気です。
その中でも選りすぐりの人気動画17人分を一挙に紹介しちゃいます!
「どすっぴん」と言いながらも、実はすっぴんではなくカラコンを入れたり、薄くベースをしてあったりという状態の人もいますが、今回はなるべく本当に「どすっぴん」の人を集めてみました。
あまりギャップのない人、ギャップがありすぎて誰だかわからない人など色々ですが、そこも楽しみながらみてくださいね!
本田翼:漫画談議 〜スキンケアを添えて〜
まず、本田翼さんのスキンケア動画から紹介していきましょう。
といっても、メインはスキンケアではなくあくまでも「漫画」です。
本田翼さんのチャンネル登録者の男女比は6:4で男性の比率が高いんだそうです。
スキンケア動画をやっても興味ない人の方が多いだろうと事で、生まれた動画が「漫画談議 〜スキンケアを添えて〜」です。
男性もスキンケアに興味はなくても、本田翼さんのすっぴんには食いつくでしょう。
全編すっぴんの本田翼さんが、スキンケアの工程を一つ行う度に漫画作品を1つずつ紹介していくという構成で、なかなか斬新です。
工程
- 本田翼さんのスキンケア工程はコチラ
-
- VELY VELY Pink Peeling Padsで角質ケアを行いながら『僕らのヒーローアカデミア』を紹介
- ステムボーテの化粧水を5回くらい重ねづけしながら『進撃の巨人』を紹介
- ETVOSの薬用 ホワイトニングクリアセラムで美白ケアしながら『ゴールデンカムイ』を紹介
- DRUNK ELEPHANTのララレトロホイップクリームで保湿しながら『HUNTER×HUNTER』を紹介
- Dr.Altheaのパワー ブライトニング グルタチオンクリームで肌質を整えトーンアップを図りながら『3月のライオン』を紹介
- 最後は、ボビーブラウンのリップでほんのり唇に色づけして終了
メイク動画ではなくスキンケア動画ですが、基本的にブランドにはこだわらず機能性の高いスキンケア用品を好んで使用しているようです。
デパコスではなく、ネット通販で買えるコスメが多いのが印象的でした。
全般的にコスメの話は、使用コスメの名称と基本的な特徴のみでほとんどが漫画に関する話ですが、他にないスキンケア動画なので面白かったです。
藤田ニコル:【新作コスメ】最近買ったコスメだけでメイクしたら盛れすぎた。
次は藤田ニコルさんの、最近買ったコスメのみでメイクをするという動画です。
藤田ニコルさんの場合もすっぴんからのスタートですが、藤田ニコルさんの場合はスキンケア後、目元にカラーコンタクトとまつ毛パーマが施してある状態からのスタートになります。
- 藤田ニコルさんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- エスポアのスキンスムージンググローライザーで肌の土台づくり
- CLIOのキルカバーグロウクッション(ファンデーション)でベースメイク
- SUQQUのリタッチプレストパウダーでベースメイクの仕上げ
- Rare BeautyのPositive Light Liquid Luminizerで艶感を出したい部分にポイントでハイライトを入れる
- Ririmewのシアーマットシェーディング02番ベージュトーンで輪郭や鼻筋をシェーディング
- M・A・C のライトスカペードで鼻筋にハイライト
- SUQQUのシグニチャーカラーアイズ 105 宵汐空でアイメイク
- RMKのハイボリュームマスカラでまつ毛をボリュームアップ&眉毛もスタンドアップ
- SUQQUのシグニチャーカラーアイズ 105 宵汐空の濃いめの色をアイブロウ代わりに眉毛の隙間を埋める
- RMKのソフトメタリックアイブロウペンシルで目尻のラインをちょい足し
- ETUDEのフィクシングティント ミッドナイトモーヴでリップメイク
- GIVENCHY(ジバンシイ) ローズ・パーフェクト No.201 をリップに重ね艶感アップ
- Rare Beautyのメルフィングクリームチークで頬の高い部分にチークを入れて完成
藤田ニコルさんは、まつ毛パーマとカラーコンタクトが入ってる状態なので既にアイメイクの半分は終わってる状態です。
元々、お肌もキレイなのですっぴんでもカワイイですね。
モデルさんらしくナチュラルに見せつつもところどころに整形メイク的な技もあり、大変参考になる動画です。
特に、艶感や小顔を意識したベースメイクの仕方やアイブロウやアイラインの入れ方なども必見!
濃すぎないメイクなので、普段のメイクに活用できますね。
藤田ニコルさんは、他にもメイク動画が幾つかありますので気になる方はチェックしてみてください。
また、シェーディングに使用したRirimew(リリミュウ)は、このあとに登場する指原莉乃さんのプロデュースコスメブランドです。
指原莉乃:【超解説】すっぴんからゴリゴリメイクします
続きましては、自身のコスメブランド『Ririmew』のプロデュースも行う指原莉乃さんの登場です。
指原莉乃さんの場合もスキンケアで保湿までされていて、まつ毛パーマも施されているところからのスタートです。
- 指原莉乃さんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- LAURA MERCIERのピュア キャンバス プライマー パーフェクティングで鼻以外の下地作り
- LAURA MERCIERのピュア キャンバス プライマー ブラーリングで鼻周りの下地(皮脂を抑える)
- Ririmewのイエロー系&パープル系のカラーコントロールでくすみ感を補正する
- ディオールスキンのフォーエヴァースキンコレクトコンシーラー0Nで隈や口周りのくすみを消す
- ディオールスキンのフォーエヴァースキンコレクトコンシーラー1Nで鼻周りの赤みを消す
- FUMMUEのエバーグロウクッション ライブベージュでベースメイク
- メイクアップフォーエバーウルトラHDルースパウダーで肌をサラサラに整える
- KATEのデザイニングアイブロウ3D EX-4ライトブラウンで眉の足りない部分を足す
- デジャヴュのアイブロウカラー1 アッシュブラウンで眉を整える
- Ririmewのシアーマットシェーディング 01 グレージュトーンで顎ラインにシェーディングを入れる
- Ririmewのインザミラーアイパレット 01 オレンジアーモンドでアイメイクをする
- UZUのアイオープニングライナーとキャンメイクのクリーミータッチライナー 01で「半目状態」でアイラインを入れる
- Ririmewのピックミーアイズグリッター 03ティーチミーを下瞼にぼかし入れる(ラメ)
- デジャヴュ ラッシュアップマスカラE1でマスカラをする
- CHANELのルヴォリュームレヴォリューションドゥ シャネル 10 ヌワールでノーズシャドウを入れる、目元や口元にも影を足す
- Ririmewのインザミラーアイパレット 01で鼻筋などにハイライトを入れる
- Ririmewのヴェールグロウチーク 03 シェルピンクでチークを入れる
- THREEのリファインドコントロール リップペンシル03でリップの輪郭を描く
- rom andの07 JUJUBEでリップメイク
- Dior アディクト ステラー グロス 754 マグニファイでリップの中央に重ね付け
- 最後にカラーコンタクトレンズを入れてフィニッシュ!
指原莉乃さんのベースメイクは、ファンデーションを塗る前の肌補正に重点を置いているのが特徴的です。
自分のコスメブランド『Ririmew』のプロモーションもイヤミなく兼ねながら肌補正の方法を紹介しているのが印象的です。
コンシーラーを重ね付けして肌色やくすみを調整した上で、軽めのファンデーションで整えるというのが指原流です。
ナチュラルに見せながらも、かなりの数のコスメを使用しているというところにとてもこだわりを感じました。
「普段メイク」にも一切の手抜きは感じられません。
コスメをプロデュースしていることもあり、コスメ愛を感じる動画でした。
ゆきぽよ:【最新】久しぶりに毎日メイクしてみた
「ゆきだよ、ぽよだよ、ゆきぽよだよ~」という事でゆきぽよさんです。
ゆきぽよさんは、父親は日本人で母親がフィリピンとスペインのハーフという事で、すっぴんでも顔が濃いめです。
ゆきぽよさんは何年もすっと同じメイクだったけど、最近マイナーチェンジしたという「毎日メイク」を紹介しています。
化粧水で肌を整えてからのスタートになります。
- ゆきぽよさんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- アンブリオスのモイスチャークリームで保湿ケアをします。
- MACのライトフル C+ ティンティッド プライマーで下地づくり
- トムフォードのトレースレスタッチファンデーション サテンマットクッションコンパクトでベースメイク
- MACのライトフル C+SPF30 ファンデーションでベースを仕上げます
- CLIOのプロアイパレット 2号ブラウンシューでアイメイク
- innisfreeのウォータープルーフペンシルアイライナー(ブラウン)で上瞼のインライナーとして使用
- ukissのリキッドアイライナー 03で目尻のみにラインを入れる
- ビューラーでまつ毛をカールさせる
- ヘレナルビンスタインのウォータープルーフのマスカラでガッチリ固める(3回くらい重ね塗り)
- MACのグレイトブロウでアイブロウ+ノーズシャドウも気持ち程度
- ヘビーローテーションのカラーリングアイブロウRで眉を整える
- ukissのダイヤモンドハイライト 01で頬の上の方と目頭にラメ系のハイライトを入れる
- MACのエクストラディメンション スキンフィニッシュ オーダーリンで鼻筋などのハイライトを入れる
- MACのグロープレイ ブラッシュでチークを入れる
- innisfreeのビビッドコットンスティックでリップメイク
ゆきぽよさんといえばギャルのイメージが強いですよね?
今回の「毎日メイク」に変えてからは2週間という時の動画で、それまでのギャルメイクとどちらが良いかを視聴者に問うています。
今回の「毎日メイク」はギャルメイクに欠かせない「つけ睫毛」もナシで、ゆきぽよさんにしてはナチュラルなメイクです。
ゆきぽよさんのファンは、ギャルメイクから卒業してしまうかもしれないゆきぽよさんを寂しく思っているみたいです。
ゆきぽよさんのメイクは、主にTikTokerのメイク動画を参考にしているみたいです。
最近は素人さんの詐欺メイクや整形メイク動画も熱いですよね。
色々とあるので、ついついぼぉーっと見てしまいます。
辻希美:【半顔メイク】いままで騙しててごめんなさい!キライにならないで下さい!!!!!【裸眼】【ドすっぴん】
お次は「いままで騙しててごめんなさい!」の元モー娘。の辻希美さんです。
他にもメイク動画は幾つかあるのですが、個人的にいちばん衝撃的で面白い動画がこちらの動画でした。
小学校時代の辻ちゃんを知っている人たちは、彼女がメイクで大盛りにしてる事にとっくに気づいていたハズです。
でも、メイク顔が長く定着してしまうとすっぴんはそれなりに衝撃的ですね。
「半顔メイク」は、可愛さをウリにしているタレントがやるのは勇気がいりますよね。
本人は「嫌だ」と仕切りに言ってますが、何故やったのでしょうか?
- 辻希美さんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- Twinkle Eyes1day Naturalのパンジーブラウン(カラコン)で目ヂカラアップ
- Dr.Altheaのライトニングショットクリームで下地作り
- コンシーラー(ブランドは不明)でニキビ跡などをカバー
- Dr.Altheaのオーロラカバー クッション モイスチャーでベースメイク
- 輪郭周りをシェーディング(使用コスメ不明)
- アイブロウ(使用コスメ不明)
- アイメイク(使用コスメ不明)
- アイライン(使用コスメ不明)
- マスカラ(使用コスメ不明)
- ハイライトとノーズシャドウ・・・急なモザイクにより詳細不明
- リップメイクもモザイクにより詳細不明
辻希美さんが「イヤだイヤだ」と言いながらも「半顔メイク」に挑んだ理由は、「辻ちゃんかわいいね」と言いながら自分には自信を持てないファンの為でした。
「自分は素顔に自信がなくてメイクしていないとやる気も出ないけれど、メイクする事で自信が持ててる」という事を伝えたかったようです。
辻ちゃんの言い分だと辻ちゃんのメイクは詐欺メイクにあたるのかもしれませんが、「メイクによって前向きになれるなら、別にいいじゃない!」て思いと、メイクで凄く変われるって事を伝えてくれる動画でした。
メイク方法というよりは、すっぴんとメイク顔の差を見せる事をメインにした動画ですね。
峯岸みなみ:【ガチすっぴん】現役アイドルのズボラすぎる毎日メイクチャレンジ
続きましては、つい先日AKB48を卒業したばかりの、ほぼ現役アイドルの峯岸みなみさんです。
峯岸みなみさんは知っての通り、現役時代からスキャンダル発覚後に自ら頭を丸めて謝罪会見を行うなど、なかなか思い切りの良い方です。
したがって、同じアイドル出身でも辻希美さんとは違いスッピンなんてどうってことない様子ですね。
だいぶズボラな方のようで、寝起きの洗顔を省いてしまうようです。
そんなズボラな方にピッタリな、洗顔+スキンケア+保湿下地と3つの機能を持った便利な目ざまシートの登場からスタートです!
- 峯岸みなみさんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- 洗顔の代わりに、サボリーノ 朝マスク 目ざまシートで洗顔+スキンケア+保湿下地
- 目ざまシートをしながら、Luscious Lips 322でリップ保護?
- オイルをちょい足し(使用コスメ不明)
- Mimcのミネラルリキッドファンデーションフィル 205ピンクブライトでベースメイク
- RMKのリクイドファンデーション 201を更にベースに重ねる
- estのロングらスティングルースパウダー ルーセントでベースメイクを仕上げる
- エテュセのチップオンアイブロー ピンクブラウンでアイブロウ
- excelのアイブロウマスカラでアイブロウを仕上げる
- CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ10でアイメイク
- TPARDS デートトパーズのカラコンを入れて「まだ自分にはのびしろがある」という事を確認w
- Love Linerのダークブラウンでアイライナーを入れる
- DAZZ SHOP アリュードシングルアイシャドーで涙袋にハイライトを入れる
- 3CE マルチアイカラーパレットオールナイター(ピンクのみ)下瞼の目尻よりにぼかし入れる
- 目尻にしかけメイク
- CANMAKEのグロウスルールハイライターで鼻筋とおでこにハイライトを入れる
- KATE デザイニングアイブロウ EX-5でノーズシャドウを入れる(眉頭側+小鼻)
- dejavuのファイバーウィッグ ウルトラロングでマスカラ
- too cool for schoolのアートクラスバイロダン シェーディングで輪郭周りのシェーディング
- rms beauty リップシャイン セイクレッドを指でトントンしてリップメイク
- DIOR アティクトリップマキシマイザー 009を重ねてリップメイク完成
- THREEのシマリンググロー デュオ001で鼻筋と目頭にハイライト
- ドライヤーの冷風で肌の引き締めを期待w
- ドライヤーのホットで指を温め、その指でまつ毛をプッシュしてまつ毛をあげる?
ズボラなのでメイクもあっという間に終了するかと思いきや、工程も使用コスメの数も多い事が意外でした。
ただし、コスメにへのこだわりはさほどなく、周りの人が使っているのを真似たり、勧められたりして使用しているパターンが多めです。
そしてメイクを落とさないまま眠ってしまう日が多い割に、肌がとてもきれいです。
補正する必要もないみたいですね。
ここまで、数名の方のメイク動画を見てきましたが、アイメイクのアイテムとしてカラコンを入れるのがマストですね。
確かにカラコンを入れるのと入れないのでは、物凄く差があります。
峯岸みなみさん愛用のTPARDSは指原莉乃さんプロデュースのカラコンです。
峯岸みなみさんのメイクの特徴は、コスメの基本を押さえつつも独自の工夫が見られるという事です。
しかし、最後のドライヤー使いは独特すぎてウケますねw
柏木由紀:クマ、ニキビ、シミ、毛穴を隠すベースメイク術!
続きましては現役アイドルの柏木由紀さんです。
柏木由紀さんもメイク動画を幾つか配信していますが、あらゆる欠点をカバーするベースメイクの動画を選んでみました。
柏木由紀さんのすっぴんは、消し応えのある複数のお悩みを持つ肌質のようです。
クマ、シミ、肝斑、毛穴、ニキビ跡など三十路レディだったら少なくても一つは当てはまるお悩みではないですか?
柏木由紀さん流、ベースメイク術は参考になります!
柏木由紀さんは、化粧水で肌を整えたあとからのスタートになります。
- 柏木由紀さんのベースメイク方法の詳細はコチラ
-
- WHOMEE コントロールカラーベース パープルをくすみがちで明るくしたい部分に塗る
- COFRET D’OR スキンイリュージョン プライマーUVで鼻周りの毛穴を埋めていく
- KANEBO グロウプライマーで顔全体を艶っぽく下地づくり
- 24th cosme ミネラルUVコンシーラーでニキビやシミ、肝斑、ホクロ、隈をカバー
- LAURA MERCIER フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション 1C1 SHELLでベースづくり
- LAURA MERCIER フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラーを少量馴染ませて、隈を消す
- IPSA クリエイティブコンシーラーeで更に隈に乗せていく
- Mamonde コットンベール パウダーパクトでベースメイクを仕上げる
シミやニキビ跡などを見事にカバーしてうる艶肌の完成です。
コンシーラーを数種類使って詳細な塗り方も紹介してくれているので参考になります。
何事もトラブルがなかったような肌に仕上がっているのが素晴らしいです。
島崎遥香:【すっぴん初公開!】私の毎日メイクをご紹介します♡【韓国コスメ多め】
同じくAKB48繋がりという事で、ぱるること島崎遥香さんの『毎日メイク』を紹介します。
ぱるるは、現在『ぱるるーむ』というチャンネルを持ちYouTuberとしても活動しています。
- ぱるるのメイク方法の詳細はコチラ
-
- COSRX ワンステップ クリアパッドでふき取り
- ほのあかり 保湿美容化粧水で肌を整える
- BLUE madam ポアトリートメントクリームで保湿の仕上げ
- innisfree ミネラル メイクアップベースNで下地
- VT コラーゲンパクト 21番でベースづくり
- the same カラーパーフェクション チップコンシーラー 01で気になる毛穴などを隠す
- madia アイブロウペンシルAA ダークブラウンで眉尻を描く
- マキアージュのアイブロウパウダーで眉メイク
- KATE3D アイブロウカラー BR-3で眉マスカラ
- ラデュレ メイクアップ コフレ IV102でチークを入れる
- too cool for schoolのアートクラスバイロダン シェーディングで輪郭周りのシェーディング
- 3CE マルチアイカラーパレット#BEACH MUSEでアイメイク
- K-パレット ティーズシャドウ&ライナー02シアベージュで涙袋のベースメイク
- アイブロウペンシルで涙袋を描きぼやかし、ファンデーションでカバーして馴染ませる
- 3CE アイスイッチ #DALSEGNOで涙袋メイクの仕上げ
- 睫毛をビューラーで上げる
- KATE スーパーシャープライナーEXブラウンでインラインにアイラインを入れる
- マスカラ ヴォリュームオフィシャル WP ザショックで睫毛メイク
- マキアージュのアイブロウパウダーでノーズシャドウを入れる
- rms beauty ハイライター ルミナイザーで鼻筋や目尻にハイライトを入れる
- マキアージュのアイブロウパウダーで下唇下に陰影を入れる
- シャネル ルージュ アリュール リクイドパウダー950でリップメイク
ぱるるは、元々肌がきれいな事もあってベースメイクよりもポイントメイクに重点を置いています。
韓国コスメを多く取り入れているだけあり、メイク法も若い女子に人気のオルチャンメイクよりです。
特に涙袋の作り方やノーズシャドウの入れ方などは必見!
元々、色白で凹凸の少な目なお顔なので鼻を高く見せたり立体感を持たせたメイク法に拘っているようです。
元々、可愛らしい顔立ちですがメイクによってグッと大人っぽい雰囲気に仕上がります。
意外と面倒臭がりの様で、通常綿棒などを使用する場面でも指を使っています。
道具は幾つも使用しないし、ノーズシャドウなどもアイブロウで代用するのがぱるる流です。
手島優:手島優のすっぴんに驚愕の矢口真里!メイクの手が止まる…
「手島だよ!」という衝撃のすっぴんからのスタートは手島優さんです。
基本的にぶっちゃけ系のタレントさんなんで、すっぴんも惜しみなくぶっちゃけた感じで捨て身のメイク動画を届けてくれます。
手島優さんは、38歳で四十路手前なので、ほかのすっぴんを公開しているタレントとは格が違います!
使用コスメを紹介するというよりも、ビフォーアフターを楽しむ系の動画となっております。
- 手島優さんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- カラコン(ハニードロップス メロウショコラ 15mm)を入れる
- アイメイクをする
- アイラインを入れる
- つけ睫毛をつける
- リキッドライナーで目尻を整える
- リフトアップ系のファンデーションをベースにする
- コンシーラーで隈を隠す
- チークで色を足す
- アイブロウで眉毛を描く
- リップベースを塗ったあと、艶系のピンクリップを塗り、更にレッド系のリップを重ねる
ビフォーアフターのギャップが激しい割には、工程もコスメの数も意外とシンプルです。
手島優さんのポイントはアイメイクで、ベースづくりの前にまずカラコン、つけ睫毛、アイメイクと目周りを仕上げるのが印象的でした。
目だけ仕上げてしまうと、手島優さんだとわかります。
慣れているからか、物凄く手早く仕上がって凄いです。
ベースメイクも凄くシンプルでこれなら毎日続けられるメイクです。
動画上では、細かく使用コスメの紹介をしていませんでしたが、動画の概要欄にはコスメの詳細が記載してありますので気になる方はチェックしてみてくださいね。
ファーストサマーウイカ:【衝撃】アイドルが半顔メイクをやってみた!【初公開】
こちらは、「アイドルが半顔メイクをやってみた!」というファーストサマーウイカさんです。
「あれ?この人アイドルだっけ!?」というツッコミはさておき、この方も手島優さん同様にアイメイク命な方だと思われます。
すっぴんが、誰だか本当にわからないという事でもテレビで話題になりました。
目が悪い事もあり、コンタクトレンズを入れてからファーストサマー劇場のスタートです!
- ファーストサマーウイカさんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- アンブリオリスのクリームで保湿
- チャコットの下地で下地作り
- チャコットのファンデーションでベースづくり
- キャンメイクのアイブロウで眉メイク
半顔メイクのはずなのに、両眉描いてしまうという失敗で片眉を消すw
- 眉マスカラで眉メイクの仕上げ
- シャネルのアイシャドウ204番、レナソルの5番、エチュードハウスのなんか、キャンメイク、イヴ・サンローランでアイメイク
- メイベリンのマスカラでまつ毛メイク
- キャンメイクのアイシャドー、シャネル、ローラメルシェのアイカラーで涙袋メイク
- キャンメイクのアイブロウで下瞼に陰影をつける
- アイラインを入れる
- 二重幅にダブルラインを入れる
- コンシーラーで気になる箇所を消したり、シェーディングする
- バーバリーのチーク+RMKのインジーニアスパウダーチークス ゴールドピンクでチークを入れる
- レブロンのカラーステイプレストパウダーで顔全体を仕上げる
- エクセルのハイライトで主要部にハイライトを入れる
- THREEのシマリンググローデュオで艶を入れていく
- レブロンのバームステインでリップメイク
最後に、片目のコンタクトを外して「半顔メイク」の出来上がりです。
ファーストサマーウイカさんの目元にはつけ睫毛や極端なアイラインがない事にびっくりしました。
何種類ものアイシャドウ類を駆使して、色の錯覚や濃淡で目の大きさを誤魔化す詐欺メイクです。
劇団出身という事なので、舞台メイクがベースにあるみたいです。
ベースに使っているチャコットというメーカーも、舞台やバレエダンサーたち御用達のメーカーです。
メイクを施すというよりかは、メイクを創りこんでいくという感じです。
使用コスメも紹介してくれてはいるのですが、型番や商品名などは結構適当です。
パッケージがアップになってたりしますので、気になる方は自力で探してみてください。
弘中綾香:【整形vs詐欺メイク】どっちがオススメ?弘中綾香アナが挑戦
次はテレビ朝日アナウンサーの弘中綾香アナウンサーです。
弘中綾香さんは、自身のメイクアップ動画ではなく、Abema newsという番組内で、「詐欺メイク」と「整形」だ題材にした「盛りメイクor顔変える!おススメどっち?」というのを検証する中で、詐欺メイクにチャレンジしました。
完全なすっぴんという事ではありませんが、弘中綾香さんの気になる目元を中心に詐欺メイクを施すという事で目元のみメイクをオフしてスタートしました。
詐欺メイクYouTuberのすうれろさんが弘中綾香さんのメイクを担当します。
弘中綾香さんは、とてもキュートなイメージですがご自身は離れ気味の目元やエラが気になるという事です。
すうれろさんの詐欺メイクによって生まれ変わった弘中綾香さんは、少し艶っぽい色気のある女性になりました。
カラーコンタクトとアイメイク、シェーディングとハイライトで番組中にササっとお直ししただけですが、本人も大満足な仕上がりでした。
整形を完全否定するわけではありませんが、外科手術にはリスクを伴うので整形に走る前にまずはメイクを色々試してみるべきだなと思います。
すうれろさんの詐欺メイクはとても参考になりますよ!
夏菜:すっぴん初公開!夏菜的普段メイク動画
すっぴんを公開したところで、べっぴんなままの人その1は、夏菜さんです。
元々美人なので、参考にならないけども「すっぴんもキレイだなぁ」とひたすら思える動画です。
使用コスメ情報もありますので参考にしてみてください。
- 夏菜さんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- イブサンローラン OR ROUGEで下地
- JUNG SAME MOOLのEssebtial Skin Nuder Cushionでベースメイク
- ビューラーでまつ毛をふわっと上げる
- Celvokeのインフィニトリーカラー01でアイホールを色づける
- KATEのレアフィットジェルペンシル BR-1でまつ毛の隙間を埋めるようにラインを入れる
- SUQQUのアイラッシュマスカラウォータープルーフ 01でまつ毛メイク
- 3CE TAKE A LATER MUL TI POT #DIOTIMAでチーク
- Celvoke インディケイト アイブロウパウダー 02で眉メイク
- PROLOGY アイブロウマスカラ 01で眉メイクを仕上げる
- LAURA MERCIERのトランスルーセントで肌感の仕上げ
- ETVOSのミネラルハイライトクリームで艶を出す
- RMKのカラーリップブロク08でリップメイク
夏菜さんは、肌もキレイですし目鼻立ちがハッキリしているので、ノーメイクでも全然大丈夫です。
肌の色が黒めな方なので、自黒の方は使用コスメの色味など参考になると思います。
今回は、ポイントメイクにオレンジ系を使用したメイクでしたがオレンジは色黒さんにピッタリのカラーだと思います。
すでに顔が出来上がっている方は、工程も少なくて済むという事がよくわかる動画でした。
安達祐実:セルフメイク動画を大公開!【スキンケア~メイクまで愛用コスメも紹介】
すっぴんを公開したところで、べっぴんなままの人その2は、安達祐実さんで、VoCEとのタイアップ企画です。
メイクだけでなくスキンケアも公開してますし、意外と庶民的な無印の化粧水を愛用しています。
その代わり、クリームは天下のドゥ・ラ・メールを使用しているのが女優っぽいです。
- 安達祐実さんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- クリニーク クラリファイイング ローション(アルコールフリー)でふき取り
- 無印良品 敏感肌シリーズ 化粧水・さっぱりタイプで保湿、水分は入るだけ重ね付け
- ドゥ・ラ・メールのクレーム ドゥ・ラ・メールでスキンケア終了
- RMK リクイドファンデーション SPF14/PA++でベースづくり
- RMK トランスルーセント フェイスパウダー SPF13/PA++ P00でベースの仕上げ
- NARS ラディアントクリーミーコンシーラーでニキビ跡などを隠す
- RMK インジーニアス パウダーチークスでチークを入れ、アディクション ザ ブラッシュ 028でぼかす
- ローラ メルシエ プレストセッティングパウダー シャインコントロールをチーク部にのせる
- 眉マスカラで眉を整え、ペンシルで足りない部分を足す
- アイメイクをする
- ビューラー後、下まつ毛のみにオレンジのマスカラをする
- リップメイクはほんのりピンク色にしたあと、ヌーディー系のグロスを重ねる
動画途中からは、使用コスメが微妙に追えなくなりました。(時間の関係で端折ってる感があります)
動画の概要欄に安達祐実さん使用コスメが詳しく書いてありますので、そちらも参考にしてみてください。
安達祐実さんといえば、子役時代からあまり変化がなく年齢不詳ですが、もうすぐ四十路です。
ナチュラルな美しさを保つ秘訣は、シンプルなスキンケアとたっぷりと保湿する事みたいです。
安達祐実さんは色白な方ですが、夏菜さん同様にポイントメイクはオレンジを基調にしています。
そういえば、テラコッタ色って流行りましたよね?
黄味がかった日本人の肌にテラコッタは良く馴染む色ですし、落ち着いた大人メイクにもピッタリの色味だと思います。
川口春奈:【川口春奈のできるまで】メイクのしかた、スッピンから全部見せます!【お家で練習】
すっぴんを公開したところで、べっぴんなままの人その3は、川口春奈さんです。
現役のかわいい子ですね。
自宅メイクですが、セルフメイクではありません。
川口春奈さん担当の高取篤史さんというプロのヘアメイクの方が登場して、色々と解説を交えながらメイクを完成させていきます。
川口春奈さんの肌質は、乾燥肌と肌荒れが気になる肌質です。
スチーマーを使いながらリンパを流したりフェイスマッサージを施していきます。
この時点で、普通の人が「毎日メイク」で真似するにはハードルが高い感じですが、保湿はレンチンの蒸しタオルで代用できます。
スキンケアの最後は、オイルやバームで仕上げます。
ベースメイクの最初はリキッドファンデーションを薄めに指でのせたあと、スポンジで余分についた分を落としつつ馴染ませます。
その後にパウダーをのせてサラッと整えます。
シェーディングを入れた後にハイライトを入れ、全体的に立体感を出していきます。
眉毛を整え、リップの補正を行います。
ビューラーでまつ毛を上げる際はドライヤーなどでビューラーを温めてから使う。
アイラインはまつげの生え際を埋めた後、目尻と目頭に軽くラインを入れる。
その後、アイシャドウからチークと進み、クリア系のマスカラで整えた後、リップはベージュ系もしくはブラウンオレンジ系を塗ります。
基本は、「シンプルに、ナチュラルに」という事であんまりガッツリとは塗らないらしく、セルフメイク時はファンデーションも塗らないみたいです。(持ってすらいない?)
保湿をしっかりとして、気になる部分のみコンシーラーを施すそうなんですが、可愛さと若さのなせる技ですね。
ローラ:ローラのナチュラルメイク【Natural makeup by Rola】
すっぴんを公開したところで、べっぴんなままの人その4は、ローラさんです。
以前ほど、テレビで見かけなくなりましたがYouTubeでは変わらぬローラさんの動画をたくさん見れますよ!
ローラさんも、バングラディッシュやロシアの血が入っている方なので、濃いめの創りの出来上がった顔なのですっぴんでもすぐにローラさんとわかりますし、肌もキレイです。
- ローラさんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- BIODERAのサンスクリーンを下地に塗る
- Glossiee.リップクリームを塗る
- CLARISのフェイスパウダーで肌を整える
- PAT McGRATH LABSのハイライトで鼻筋や頬骨などにハイライトを入れる
- LANCOMEのアイブロウのブラシで眉を整えたら眉を描き、ついでに眉頭から鼻筋にシャドウ的にぼかし入れる
- KYLIE COSMETICSのアイカラーパレッドでアイメイクをする
- 3CEのチークを入れる
- ビューラーでまつ毛を軽くカールさせ、stilaのマスカラをつける
- MACの眉毛ジェルで整えて固定する
- KYLIE COSMETICSのアイカラーパレッドで下瞼にハイライトを入れる
- MARK JACOBSのペンシルでチャームポイントのホクロを濃くする
- CHANELのシェーディングで輪郭に陰影を入れる
- ReVIAのカラコンを入れてフィニッシュ
ローラさんのナチュラルメイクの印象は、とにかく手早いです。
ベースは敢えて使わず日焼け止めを塗ったら、パウダーで肌を整える程度です。
アイメイクも必要最低限しか入れずに、ほんとにナチュラルに仕上げているのは、元が良いからですね。
コンシーラーも一切、使用していません。
意外だったのは、ローラさんもカラコンを使用しているという事で、ローラさんが使用しているReVIAはローラさんプロデュースのカラコンです。
カラコンを入れなくても美しいですが、入れると更に魅惑のアイカラーに変身しますね。
渡辺直美:普段メイクの動画撮ったお
渡辺直美さんは、2020年3月27日に2時間あまりのライブ配信中に別撮りで撮ってあったメイク動画の配信も行いました。
「普段メイクの動画撮ったお」という事ですが、渡辺直美さんの普段メイク=仕事用メイクという感じです。
メイクの最大の目的は、「化粧直しをしなくて済むようなメイクをする」という事でした。
渡辺直美さんだけに限りませんが、ベースメイクの一番崩れやすい場所ってTゾーンとよばれる鼻周りや皮脂腺が活発な部位だと思います。
皮脂腺が活発な場所に他と同じようにファンデーションを乗せると、皮脂によってメイクがよれたり浮いたりする原因になります。
渡辺直美さんは、これを防ぐために独自のファンデーションの塗り方を研究し、収録などで化粧がなかなか直せない時でも崩れないメイクを編み出したようです。
- 渡辺直美さんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- 化粧水を手でこすらずにハンドプレスで染み込ませる
- 乳液を薄くつける(皮脂が多い部分には塗らない)
- 江原道 マイファンスィーアクアファンデーション013を皮脂が多い部分を避けて塗る
- CEFINE シルクウェットパウダー oc120をアクアファンデーションを塗ってない部分を中心につけていく
- FENTY BEAUTYのアイシャドウでアイホール全体に艶感を入れた後、涙袋にも艶を入れる
- 同じくFENTY BEAUTYの赤系のアイシャドウでアイメイクを仕上げていく
- Sephoraのアイライナーでアイラインを入れる
- ビューラーでまつ毛を上げたあと、デジャブのファイバーマスカラをつける
- ドーリーウィンクアイラッシュ(つけまつげ)をアイラインに重なるように付ける
- INTEGRATEのアイブロウで眉毛メイクをする
- KISS ME ヘビーローテーション 眉マスカラで眉を整える
- Dior バッグステージフェイスグロウパレット001でハイライトを頬に足す
- Shu Uemuranoリップでリップメイク
渡辺直美さんのすっぴんは、メイク後に比べるとあどけない雰囲気です。
普段、私たちが見ている渡辺直美さんに変身するには、やはり目元のメイクが重要みたいです。
渡辺直美さんは、自分の顔の事をよく理解した上でベースメイクやポイントメイクの方法や使用コスメも、選りすぐりのものをチョイスしています。
一つ一つ道具やコスメの特徴や使用意図などを説明しながら紹介してくれるので、とてもわかりやすかったですし動画も面白いです。
つけ睫毛の付け方一つとっても拘りがあって、徐々に見慣れた渡辺直美さんが出来ていく過程も面白かったです。
崩れないベースの塗り方なども三十路以上にはとても参考になる内容なのでチェックしてみてください。
研ナオコ:またメイクしてみました。
最後は、若い時からずっと自分を貫いてきた研ナオコさんの動画です。
話題となり、アウトデラックスにも取り上げられました。
見慣れない方は、研ナオコさんのすっぴんに衝撃をウケるかもしれませんが、研ナオコさんはYouTubeチャンネルの動画時はほぼすっぴんなので、見慣れている人は見慣れている映像です。
研ナオコさんのメイクの特徴は独特なアイメイクで、ご本人も言っていますが「私のメイクは参考にはならない」という事ですw
そして仕事の時以外はメイクをしないという事で、自分でメイクをする機会がないのでメイク方法も忘れがちだという事でした。
この動画の前に早回しのメイク動画を投稿したところ、もっとゆっくりメイク動画を見たいというファンの方の要望で作った動画です。
- 研ナオコさんのメイク方法の詳細はコチラ
-
- HAKU 化粧水+乳液でスキンケアをする
- 資生堂 化粧下地で下地づくり
- クッションファンデーションでベースづくり
- パウダーでベースを仕上げる
- メイベリン THE NUDESでアイブロウをする
- KATEの眉マスカラで眉を仕上げる
- アイメイク系はすべてKATEのもの。アイラインを入れるガイド的にアイシャドウを塗っていく
- リキッド系のライナーでクレオパトラを参考にアイラインを入れる
- 黒のアイシャドウでアイラインをぼかす
- ボビーブラウンの黒で更にアイラインを埋めていく
- メイベリンのアイシャドウでアイホールにハイライトを入れる
- つけ睫毛をつけて、自まつげと接着するためにマスカラを塗る
- 眉下や鼻筋、口元にハイライトを入れる
- リップペンシルで唇を縁取ったあとシャネルの口紅で仕上げる
研ナオコさんのメイク方法も載せてみましたが、こちらの動画はギャップを楽しむ動画です。
確かに、あのアイメイクは普通の人々には真似しづらいメイクです。
この動画をそっくり真似てるミラクルひかるさんの動画も合わせてみて頂くと、更に楽しめます。
すっぴんメイク動画まとめ

今回は芸能人すっぴんメイク動画【YouTube】まとめ!2021年最新版という事でお届けしましたが、いかがでしたか?
芸能人のすっぴんという事もあり、「どのくらいギャップがあるの?」など興味本位で見始めましたが、YouTubeにあるメイク動画はいろいろと参考になる事も多かったです。
最近のベースメイクにはクッションファンデがマストだという事もわかりましたし、カラコンはもはやメイクの一部だという事もわかりました。
マスク生活の今だからこそ、すっぴんメイク動画を参考にアイメイクにこだわってみようと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。