恋愛・結婚・お悩み PR

40代独身女性実家暮らしでパートはどう思われる?老後どうなるかを調査!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんは老後に心配事がありますか?

 

「退職したら世界一周したいな」「別荘でのんびり」「新しい趣味を持ちたい」など、夢を持っている人もいることでしょう。

明るい老後を夢見ている人がいる反面、心配や不安しかない社会的弱者がいることも忘れてはいけません!

 

今回は「40代独身女性実家暮らしでパートはどう思われる?老後どうなるかを調査!」として、40代の独身女性の生活や世間的なイメージやお金の問題を調べてみました。

 

現在、実家暮らしでアルバイトやフリーター、パートや派遣をしている非正規の40代女性は老後どのようになるのでしょうか。

無職になったらどうしたらいいのか、今からできることはあるのかなど紹介していきます。

40代独身女性で非正規雇用はどう思われる?

「40なのに独身なんだ・・」「その年で正社員じゃないの・・」という偏見を持っている人は結構いますよね。

そのために、肩身の狭い思いをした女性もいるのでは。

 

まずは「非正規雇用」というのは、どういった働き方かを調べてみました。

期間を限定し、比較的短期間での契約を結ぶ雇用形態。1日の労働時間や1週間の労働日数は労働者によって異なる。臨時社員派遣社員契約社員パートタイマーアルバイトなどが含まれる。⇔正規雇用

引用:goo辞書

 

期間が限定されているので、急に仕事がなくなり無職になってしまったり、仕事に対しての責任感が薄いのでは?と思う人がいるのも頷けます。

さらに、コロナ禍になって、風当たりがより強くなりました。

 

在宅ワークが主流になって、会議はほとんどリモートになり、会社のいわゆる「雑用」は大幅にカットされました。

会社の経費節減では、人件費を減らすのが手っ取り早い方法なので、40代独身女性の非正規社員は「雇いやすく切りやすい」存在ということになりますね

 

40代独身女性がリストラされてしまった場合や会社を辞めた40代女性に関しての記事も読んでみてください。

特別な理由がない非正規はおかしいと思われる

1日働ける体力があって、家族の介護など特に理由がないのに定職に就かないのはなんで?と思う人も多くいるでしょう。

性格や人間性に問題があるのでは、なんて思われることも。

 

篠原涼子主演のドラマ「ハケンの品格」は、まさにこのような偏見の中で非正規として働く主人公春子の物語でしたね。

正社員や上司に対しても、強気でズバッと物申す春子はかっこいい!

春子は強気な反面、正社員時代に不当にリストラされた過去を持っています。

 

朝日新聞デジタルによると、非正規で働くのは本人の怠惰や責任逃れではなく社会的な問題が影響している、というのが現実です。

しかし他人から見ると、やっぱり正社員で働かないのはおかしいと思われてしまします。

40代女性仕事のモチベーションを保つ方法に関する記事も、チェックしてみてください。

パートや派遣は柔軟な対応をしないと厄介だと思われる

肩身が狭くて、言われたことには柔軟に対応することが求められてるのがパートや派遣のイメージ。

 

全ての残業を拒否したり、シフトや時間を絶対に変わってくれない態度の場合は「だから殿に行っても定職に就けないのか・・・」と思われてしまう場面も。

やっぱり現実はドラマのように、派遣社員が上司にズバッと物言いできる場面は少ないですよね。

 

なんといっても、パートや契約社員はもしも社員から「厄介だ」「つかえない」と思われてしまったら解雇される可能性があるので、懸命に働かなくてはいけません。

その点は、ゆとり世代の社員や努力をしないサボり社員よりも責任感を持って仕事にあたっている感じがしますね。

非正規というだけで仕事ができないと思われがち

社員の仕事をサポートしたり、雑用をこなすのが非正規社員の役割と思っている人が多いのでは?

日経ビジネスに正社員から契約社員になった女性のインタビューが載っていました。

この女性と同じように、社員には「正社員」というプライドがあるので、「非正規は自分より仕事ができない」とそういう決めつけをして荒れた職場もありました。

 

またハケンの品格のドラマの話になりますが、主人公春子は「時給3,000円」の派遣社員なんです。

フルタイムで働けば、給与は月50万になりますので本当に出来のいい優秀ですよね。

 

indeedでは、契約社員やバイトで時給が3,000円ほどの求人は全国で出ていますので、「仕事ができない」のではないということです。

40代独身女性で実家暮らしはどう思われる?

40代といえば働き盛りのため、おそらく女性でもマイホームやマンションを購入したり、タワマンに住んでいる人もいます。

 

ニッセイ基礎研究所によると、実家に住んでいる40代女性の割合は65%。

私は、関東ではなく地方暮らしなので友達にも実家暮らしの人が結構いますが、皆さんの周りはどうですか?

 

状況はわからないので、一概には言えませんが「40歳なのに独身で親と暮らしている」と聞くと、自立していないイメージをもたれることが多いです。

家賃は払わなくていいし、料理もせずお母さんに作ってもらったご飯を食べて掃除もせず、ジャージでダラダラしている所を想像してしまいますね。

 

都内で一人暮らしをするとなると家賃6万以上はかかるので、非正規で支払いをしていくのはかなり厳しいのが現実です。

お金の余裕は心の余裕にもつながるので、実家で暮らせる環境があるのであればそれが一番いい気もします。

 

そうはいっても実家暮らしは周囲から、詮索されたり噂されることが多いかもしれません!

40代で独立してないなんておかしい

40代代というと立派な大人なので、経済的にも精神的にも独立しているのが普通です。

家では食事や洗濯などの家事は両親にやってもらっていて、全然家事をしない人はやっぱり世間体は悪いですよね。

 

しかし、実家で暮らしているからといって、簡単に独立していないダメな人と決めるのは早いのです!

自宅から通える範囲で仕事があれば、実家で暮らしていてもなんら不思議はありませんし、両親がご飯を作るついでに自分の分を作ってくれるのも以外に手間ではありませんよね。

 

SUUMOジャーナルが、実家暮らしをしている男女400人を対象に実施したアンケートによると、男女400人のうち70%は定期的に実家にお金を入れているという統計結果が出ています。

お金については、計画的に管理している女性も多いです。

 

70歳近い両親の近くで、暮らしを支えるという意味でも一緒に暮らすことが心強い場合もあります。

「あそこの娘さん、まだ実家暮らしなのよ〜」と関係のない人から噂話されることもあるかもしれませんが、これからは実家暮らしのメリットが多い社会になるのではないでしょうか。

40代独身女性で実家暮らしの無職の実態に迫っている、こちらの記事も読んでみてください。

実家暮らしに事情がある場合は気の毒に思われる

ここまでは、自分が望んで実家暮らしを選択している人目線で考えてみましたが、何かの事情があって実家暮らしを続けている人もいるかもしれません。

 

一番最初に思いつくのは、やはり「両親の介護」です。

こんな時には「介護があるから就職もできずに実家で暮らす気の毒な娘さん」として世間から見られますね

 

しかし、実家で暮らしていない子供は親の介護をしなくていい、ということではないのです。

お金を出して施設に入れるのか、休みの日に時間を作り帰ってきてお世話をするのかもしっかり考えなくてはなりません。

 

働き盛りの40代で介護をするというのは体力的にもちょっと大変ですし、家族の人数や状況はそれぞれです。

両親の介護について詳しくは、40代独身女性のイメージの記事を見てみてください。

実家にいるからみんな可哀相、気の毒とは一概にはいえないと思います。

フリーターやアルバイトを続けると老後はどうなる?

「老後資金2,000万必要」などニュースで騒がれていたのも最近の話ですが、フリーターやアルバイトのお金事情も考えてみましょう!

 

ネットでは、非正規社員で老後を迎えると「老後を生き抜くことは不可能」と税理士やFPなど、お金の専門家が言っています。

専門家が言っているのを聞いてしまうと、やはり正社員にならないとダメなんだぁと思いますが、このお話には続きがあります。

 

非正規社員で、事前に何もしないと「老後を生き抜くことが不可能」ということなんです。

何も考えずにこのまま生活していたら厳しい老後を迎えますが、今から対策をしておけば避けられるということを覚えていてください。

 

では、どのようなことを準備しておいたらいいのか詳しく探ってみました!

派遣も含む非正規雇用のままでは老後は乗り切れない

まずは「老後資金2000万必要」についてですが、日本最大級のお金のお悩み相談サービスであるMoneQでの専門家の回答によると、実際には「3000万」は準備しておいた方がいいとのことです。

60歳から年金が入ることを考えると、あと20年ほどの準備期間があります。

 

1年で150万、1ヶ月で13万円の貯金が必要ですが、なかなかハードルが高いのでは?

40代独身であれば、年金は10万程度しか受け取れないという事実も忘れてはいけないですね。

目を背けたくなりますが、今の自分のお給料から生活費から別に10万円以上の貯金で備えなければいけないこと、年金はほんの少ししかもらえなかったというのが現実です。

実家を相続してもリフォームは必要になる

「相続」についても、これから考えなければいけないことの一つです。

「財産が全部もらえる!ラッキー!」なんて、お気楽なことだけではないんですよね。

 

実家を相続すると想像以上にリフォームや修理にお金がかかってくる場合があります。

昔とは生活様式が変わってきたので、場合によっては大幅リフォームが必要なことも。

老後のために大きい出費は避けたいところですが、PanasonicリフォームClubによると、築30年の物件を全面リフォームした場合1,300万程かかるようです。

 

銀行からお金を借りるにしても、非正規社員では審査が通らないなんてこともあります。

リフォームなどの資金調達で、借入先からの信用を得るためにも貯金や資産が重要になってきます。

無職で生活できなくなったら公営住宅に引っ越す

年金や自宅を処分したお金で細々と暮らしていくのなら実家暮らしをやめて、公営住宅に住むことも選択肢の一つです。

40代一人ぐらしであれば、持っている資産を現金に変えて身軽に生活するのもいいのかもしれません。

 

高い費用を払って広い自宅をリフォームして暮らすよりも、手狭にはなりますが、実家を離れ1LDKの公営住宅で暮らすことも考えてみてもいいのでは。

公営住宅へ入居できる条件は自治体によって異なります。

 

YahooJAPANくらしでは、入居条件に「住宅に困窮している低所得者」という明記もありました。

月収15万円以下で、年齢60歳以上などの条件や審査がありますので、住んでいる自治体のHPなど一覧をチェックしてみてください。

 

お金に関しては、40代独身女性の貯金の中央値はいくら?の関連記事も参考にしてみてください。

就職氷河期世代支援プログラムってどんなもの?

40歳独身、将来のことを色々考えたら、やっぱり正社員として働きたい!と思っている方はいませんか。

「氷河期世代支援プログラム」とは・・

就職氷河期世代支援プログラムとは、就職氷河期の影響により、働く意思を持ちながらも、不本意に非正規雇用で働いたり引きこもりになってしまったりした人を支援する計画のこと

内閣府主導の施策として2019年に発表され、50以上の支援策によって構成されています。資格取得や職業体験のように本人に向けた支援のほか、企業や支援機関に向けた助成金などの間接支援も盛り込まれているのです。

引用:人事用語集カオナビ

 

人事用語集カオナビによると、このプログラムの対象となるのは、1993年〜2004年に最終学歴を卒業した人のことを指します。

就職支援のためのスキルを学べる場や職探しの面接窓口を用意したり、氷河期世代向けの採用なども増えてきました。

 

公務員や県職員なども氷河期世代向け試験を実施しており、今からでも安定した職場で働くチャンスが増えたのは吉報ですね!

老後資金には貯金だけでなく投資が必須って本当?

老後はお金が絶対必要というのはわかったところで、きたる老後に向けて今どんなことができるのでしょう。

現金預金を増やすというのももちろん大事ですが、頑張ってお金をずっと銀行に預けているだけではお金が増え無いのは事実です。

 

銀行の利息なんてあてになりませんからね。

次は、通帳にあるお金を上手に運用するということを考えてみましょう。

無理に株を買ったり、一攫千金でお金を賭けるわけでなく、確実に安定してお金を増やせる方法はあるのでしょうか?

老後のために上場投資信託をはじめる

上場投資信託というのはETFと呼ばれ、ひとことで言うと「株式の様に売買できる投資信託」という意味になります。

 

ETFは日経平均株価のような投資指数と連動するインデックス型が多いので、株式のように取引所を通じてリアルタイムで売買することができます。

日本ではあまり聞き馴染みがないのですが、もう誕生してから20年経っていて海外の投資家の間では大人気なんです。

 

一般の投資信託との違いはコスト!

買う際の手数料や、投資信託を管理・運営してもらうためにかかる信託報酬に違いがあり、非常に安いコストで投資できるのです。

老後のためにつみたてNISAをはじめる

つみたてNISA」は聞いたことがある人も多いのでは?

つみたてNISAは、1人1口座を開設して少額から投資ができる制度で、銀行や信用金庫、証券会社の中から銘柄を選んで投資することができます。

 

毎月40万を上限にして一定の投資信託が可能になり、購入した投資信託で得た分配金や、売却して得た譲渡益に対して20年間は非課税というのがメリットになります。

銀行の窓口に行って口座開設もできますが、店舗を持たないオンライン取引専業証券もおすすめ!

こういうやり方で運用する場合は、いろんなサイトを注意して探してみましょう。

 

オンライン証券の方が取引銘柄は圧倒的に多いので、楽天証券やSBI証券をチェックし、自分に合った口座を探してみてください。

40代女性でも婚活をあきらめない場合はどうする?

40代女性、実家暮らし、非正規社員でもその気持ちがあるのなら、結婚を諦めてはいけません。

コロナ禍でなかなか新しい出会いの場も減ってしまいましたが、他業種や趣味や価値観の合う人との出会いのきっかけにマッチングアプリなどを使用してはいかがでしょう。

 

スマホで気軽に登録できて、気になった相手とメッセージをやりとりすることもできますので、「私なんて若くないから・・」と思わず気軽に登録してみてください。

初めてのマッチングアプリなら、独自会員数が業界最大級でアドバイザーのサポートを受けることのできる「オーネット」がおすすめです。

 

どうすれば結婚できるのか知りたい方は、40代独身女性の婚活と特徴の記事や婚活ベタな人の特徴をまとめた投稿もチェックしてみてください。

20代男性でも、包容力のある30代〜50代女性を求めている男性は世の中にたくさんいますので、飾らず頑張りすぎず等身大で婚活しましょう!

今回のまとめ

40代独身女性実家暮らしでパートはどう思われる?老後どうなるかを調査してみました。

いつまでも自分らしく、後悔のない人生を歩めるのが一番ですが、何にしてもお金は絶対に必要ですね。

 

まだまだ健康で働き盛りの今、どんな行動するかが老後を分けます!

幸せになれるライフプランを考えてみてはいかがですか?